三郷で葬儀・家族葬・お葬式・直葬ならみさと式礼

通夜・葬儀の服装

通夜・葬儀の服装


通夜、葬儀・告別式の場合に着用する服装は、故人を送る厳かな雰囲気にふさわしい物が必要となります。参列の際の喪服や携行品も遺族や親族の失礼にあたらないことが大切です。しかし、最近は服装等のマナーについて徐々に緩和されているのが実情です。本記事では男性、女性ぞれぞれの通夜・葬儀に参列する際の服装について、解り易く解説していきます。

喪服とは?

本来喪服とは、ご遺族が「喪に服している」ということを意味するものです。
通夜、葬儀では喪主様・ご遺族は喪服を着用します。
喪服には格式の差があり‘正・準・略’などがあります。
葬儀では喪主様・ご遺族は主催者の立場となりますので、正喪服を着用することになりますが、通夜では略喪服でも構いません。また、身内だけの通夜なら、服装に決まりはありません。参列する際は、故人を偲ぶための正装をするという意味で、略式の礼服を着用します。仮に正式のものを持っていたとしても、親族よりも格が上にならないようにするため、略式の喪服を着用しましょう。
また、喪服は故人の死をいたむ気持ちを表すものですので、カジュアルな服装や、華美な服装、肌の露出が大きい服装は避けましょう。

喪服(男性の場合)

遺族や親族の場合

通夜…準喪服または略喪服
葬儀告別式…正喪服または準喪服
※最近の傾向では、通夜・葬儀告別式ともに準喪服の方が多くなってきています

一般の弔問客

通夜…準喪服または略喪服
葬儀告別式…準喪服または略喪服
※最近の傾向では、通夜・葬儀告別式ともに準喪服の方が多くなってきています

正喪服

黒のモーニングコート

黒のモーニングコートに、レギュラーカラーの白いシャツ、コールパンツ(黒とグレーのストライプのパンツ)は黒の分量が多い地味なものを合わせましょう。弔事ではあくまで控えめに。ネクタイ、ベスト、靴下などすべて黒に統一するのが鉄則です。ベストの白衿は必ず取り外して着用しましょう。
ポケットチーフやカフリンクス(カフスボタン)は、弔事の場合は不要です。どうしても付ける場合は、黒のものを選びましょう。見えない部分のサスペンダーも黒の無地で揃えます。

和装

男性は紋付羽織袴で、紋付きの長着に袴をはき、紋付きの羽織を着用するのが男性の正喪服です。紋付と羽織は黒の羽二重、家紋は五つ紋(背中と両袖、両胸の五ヶ所)のも
のを着用します。袴のヒモと羽織紐の結び方や、草履の鼻緒が地味になるなど、慶事と弔事とでは違う点がありますので注意しましょう。

準喪服

ダブルまたはシングルのブラックスーツ。スリーピース着用の場合、ベストも必ず黒で統一します。ワイシャツは、レギュラーカラーの白無地、ネクタイは黒の無地や織り柄を選び、タイピンはつけません。※ブラックスーツは、礼服売り場などに置いてあるスーツのことで、黒いビジネススーツではありません。

略喪服

スーツの色はダークグレーなど、あくまで目立たず地味目な色合いで、無地またはそれに近いものが良いでしょう。光沢のある生地や大柄なものは避けます。シャツはレギュラーカラーの白無地を選び、ネクタイは黒無地か黒の織り柄のネクタイを。法事の際はダークグレーのネクタイでも構いません。

お気軽にお問い合わせください TEL 0120-108-439 埼玉県三郷市市助128-2
24時間受付

PAGETOP
Copyright © 東京葬祭 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
お気軽にお問い合わせください
24時間受付