三郷で葬儀・家族葬・お葬式・直葬ならみさと式礼

喪中はがきの正しい書き方と最適な投函時期とは

喪中はがきの正しい書き方と最適な投函時期とは

喪中はがきは、1年間以内に身内に不幸があった場合に送る挨拶状です。
故人に対する生前の厚誼への感謝を伝え、年賀状を送ることを控える旨を前もってお知らせします。

提出時期

一般的には、10月下旬〜12月中旬に投函までには届くようにするのがマナーとされています。遅くとも、郵便局の年賀状受付開始日以前に着くように出しましょう。

もし、遅れてしまった場合は、無理に出さず、年始に松の内があけてから、寒中見舞いとして欠礼のご挨拶をします。

喪中はがきのデザインは特に決まりがあるわけではないため、郵便局ではがきを購入してご自宅で作成しても問題はありません。

文章例

喪中はがきを書く際の注意点

喪中はがきは身内に不幸があり、年賀状を送らない旨を事前にお知らせする挨拶状ですので、基本的に近況報告は書きません。

また、「年賀」という言葉は
「新年を賀する(=祝う・祝福する)」という意味の言葉ですので、喪中はがきには使用しません。

喪中の範囲

自分を中心として、一親等(父母・配偶者・子)と同居している二親等(祖父母・兄弟・孫)が一般的には、喪中になります。

※あくまでも一般的な考え方であり、ご不幸にあった方が二親等で、たとえ同居していなくても、悲しみの気持ちが強い場合は、喪中欠礼を出しても問題ありません。

複数人亡くなった場合

喪中(一年)の間に複数人亡くなられた場合などは、亡くなった月の早い順に記載します。年齢順ではありません。

○月に、(続柄)(故人の名前)、
○月に、(続柄)(故人の名前)が永眠いたしました。

というように記載します。

お気軽にお問い合わせください TEL 0120-108-439 埼玉県三郷市市助128-2
24時間受付

PAGETOP
Copyright © 東京葬祭 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
お気軽にお問い合わせください
24時間受付