三郷で葬儀・家族葬・お葬式・直葬ならみさと式礼

初めての喪主を務めることに…。葬儀・告別式の挨拶文例の紹介

初めての喪主を務めることに…。葬儀・告別式の挨拶文例の紹介


喪主は、お葬式全般の責任者として、細かな部分で決断が必要になります。加えて、喪主になられた場合、遺族を代表して、葬儀に参列頂いた皆さまへ感謝の気持ちを伝える「挨拶」をすることになります。挨拶の内容や伝えるべき内容はある程度決まっているため、挨拶文を考えることは難しいことではありません。
しかし、挨拶は告別式の締めくくりとなるので最も悲しみが深い時です。心からの感謝を述べるための準備としての幾つか例文をご紹介します。

喪主挨拶文例集

例文集①

本日は、お忙しいところを、●●の葬儀にわざわざご会葬くださいまして、誠にありがとうございました。皆様から心のこもったお別れの挨拶を賜り、故人もさぞかし喜んでいると存じます。遺された私どもは未熟者ではございますが、今後は残されたもの力を会わせて●●の意志を受け継いでゆきたいと思います。これまで同様のご指導とご鞭撻をお願い致しまして、お礼のごあいさつと致します。

例文集②

遺族を代表し、一言ご挨拶を申し上げます。本日は、ご多忙のところ、遠路ご会葬いただき、厚く御礼を申し上げます。お陰をもちまして葬儀・告別式も滞りなく済み、これより出棺の運びとなりました。故人もさぞかし皆さまに感謝いたしていることと存じます。皆様方には、故人と同様のお付き合い、ご指導いただけますことをお願い申し上げます。本日はありがとうございました。

例文集③

本日はお忙しいところを、父●●の葬儀並びに告別式にご会葬くださいまして、誠にありがとうございました。故人存命中は、皆様方にひとかたならぬご厚情を賜りまして、心から御礼申し上げます。皆様方にお見送りいただき、さぞかし故人も喜んでいることと存じます。

(ここで、故人の人となりや思い出を挟み、話される方が多いです)

ご存知の通り、父は、「仕事一筋」の人間の堅物でした。趣味もとりたててもたず、家にいるときも無口なことが多く、母や私ども子供が何を言っても笑ってフンフンと頷いてばかりでした。一方、他人の悪口を言おうものなら、突然に大声で怒鳴ったものです。
「他人の悪口を言う前に自分に悪いところがないか考えてみろ!」というのが口癖でした。今もそのときの父の顔が目に焼きついています。
仕事場でも偏屈なところがあり、ご迷惑をおかけしたこともあるのではないかと心配しております。この際、お許しを賜りたくお願い申し上げます。

このような父に対して、生前寄せられました皆様のご厚情に対し、心より御礼申し上げます。私どもは未熟ではありますが、故人の教えを守り、精進していく所存です。今後とも故人同様、ご指導、ご鞭撻いただけますことをお願い申し上げます。
本日は本当にありがとうございました。

挨拶の際に避けることが好ましい忌み言葉

挨拶で、不幸が重なる事を意味する「重ねて」「返す返す」といった言葉はなるべく避けた方が良いとされています。また、「死亡」「急死」「生存中は」なども禁句とされています。

・重ねて ・重ね重ね ・重々
・たびたび ・またまた ・いよいよ ・ますます
・次々 ・続いて ・引き続き
・再び ・再度 ・再三再四 ・繰り返す ・返す返す

一方で、葬儀において何よりも大切なのは、弔いといたわりの気持ちです。形式にのっとって挨拶することよりも、会葬くださった方へ感謝の気持ち、故人を思い遺族を思う気持ちを心から述べることの方が大切です。

喪主挨拶とは、悲しみの中にある遺族にとってはなものです。故人のことを想って参列された人への感謝の気持ちを込めて、ご自身の言葉で気持ちを伝える事が大切です。上手に話そう、立派な表現を使おうとは思わず「感謝」の気持ちを伝えましょう。

お気軽にお問い合わせください TEL 0120-108-439 埼玉県三郷市市助128-2
24時間受付

PAGETOP
Copyright © 東京葬祭 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
お気軽にお問い合わせください
24時間受付